投資 【節税】iDeCo手続開始 毎月の給与から差し引かれる税金、社会保険料等の金額が大きくなんとかならないか検討しているこのごろです。 以前から60歳まで資金拘束されるというデメリットがあったため敬遠していたiDeCoです以下のメリットを生かすために手続を開始する... 2023.06.28 投資税金
投資 【6月度】SPYD配当 HDVに続いてSPYDの配当がありました。 今回は税引後の1株当たり配当は0.34USDです。SPYDは組入銘柄が80とHDVやVYMに比べると少なく値段の上下比較的激しい印象です。 私も昨年購入してからずっと元本... 2023.06.27 投資
投資 【令和5年】年金定期便のお知らせ 今年も年金定期便のお知らせが届きました。昨年の記事はこちら↓ 昨年の年金額は774,000円でしたが今年は855,000円と81,000円ほど増額しています。直近13ヵ月で111万円ほど年金保険料を納付していたようです。... 2023.06.23 投資
投資 【6月度】HDV配当 6月度のHDV配当金通知が早くも届きました。前回も3月中旬に通知があったかもしれませんが忘れてしまいました。。。 今回は税引後の1株当たり配当は0.58USDです。前回が0.76USDだったので20%以上配当はダウンしています。... 2023.06.20 投資
投資 【5月度】カード積立Vポイント獲得 5月分のVポイントは5/30に付与されました。カード積立するだけでVポイントが手に入るのはうれしいですね。 今月も支払に充当予定です。 カード積立で購入している投資信託も値上がり基調でうれしい限りです。 以下のリ... 2023.05.31 投資
投資 【5月度】投信マイレージ付与 5月度の投信マイレージポイントが27日に付与されていました。 4月度が365ポイントでしたが5月度は368ポイントと増えています。投資信託も買い増しをし、かつ基準価額も上昇しているので今後もらえるポイントも増えていくと思います。 ... 2023.05.29 投資
保険 【加入不要】学資保険 現金が必要になったため郵便局のATMに立ち寄ったところ学資保険のお知らせが掲示されていました。 学資保険は保険と名前が付いていますが実際には資産形成を主目的に置いた金融商品です。簡単に商品の内容を説明すると幼少期から一定期間保険料を... 2023.05.24 保険投資教育
投資 日経平均33年ぶり高値 5/19の日経平均株価終値が30,808円とバブル後の最高値となったようです。 33年ぶりの最高値って言われるとかなり異常な状況ですね。1990年の株価をやっと更新したということが日本経済が停滞し続けていたことを表現して... 2023.05.19 投資
投資 【2万超】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】 ファースト・リパブリック・バンクの金融不安が発生して今後、S&P500が寝下がることを予想して4月28日に追加しましたが。。。 予想を外れて2万超と値上がりしています。日銀の金融緩和維持方針の決定による円安が値上... 2023.05.02 投資
投資 【4月度】投信マイレージ付与 4月度の投信マイレージポイントが28日に付与されていました。 2月度が323ポイントでしたが4月度は365ポイントと増えています。少額ですがノーリスクでもらえるポイントは貴重ですね。 楽天証券のポイント制度が改悪されたので... 2023.05.01 投資