様々なモノが値上がりしてなかなか、生きにくいご時世になっています。
先日、配偶者宛に市民税申告書が届きました。届いた書類を見たところ様式が複雑で提出すべきかどうか悩んでしまいました。
役所の書類のフォーマットはとても理解しずらくなっていますね。
結局、よくわからず、電話して聞いてみたところ丁寧に教えてくれました。
結論としては提出不要でした。
本人(配偶者)がその市に居住している人(私)の扶養親族として、その人(私)の源泉徴収票や申告書に記載されている場合というケースに今回は該当していたためです。
ただし非課税証明書の所得の欄にゼロと記載がある非課税証明書の発行を希望する方は提出が必要とのことでした。
今回の件は調べたり理解するのに時間がかかりましたが、一つ賢くなったので良かったと思います。
これからも税金関係は面倒くさがらず勉強して行こうと思います。
コメント